穴の補修の施工例
穴の補修の施工例です! できるだけ近い柄を探し、違いが目立ちにくい所まで貼り替えしました、お値段は不燃材料なので少し高くなりましたが2万円とさせて頂きました。
コミニティセンター遮音カーテン設置
コミニティセンター内で楽器などを演奏されるので、
隣に音が洩れない用にしたいとの依頼でした、防音壁が良いのではないですかと提案したのですが、予算の関係によりカーテンになりました。
アコーデオンドア施工
玄関が開くたびに冷たい風が事務所に吹き込む為、何か良い物が無いかとの依頼でした、少しでも隙間が無くなるように、
アコーデオンの裾に隙間うめを取り付け施工しました。
トラックの荷台にクロス施工
ちょっと変わった施工例です。荷台にパソコンなどを設置して
移動事務所として使用します。
接骨院開店準備
ベットを置く為邪魔になる壁を撤去し、カーテンで仕切りを作り
5人分の診察部屋ができました。壁撤去、レール取り付け、
カーテン吊り下げ、計3日の作業でした。
保育園和式から洋式便器に変更
- 和式の時はドアでした。
洋式便器だとドアが当るので、ドアからカーテンに交換しました。
暗幕の取替えと、修理
-
- 新築当時からのカーテンなので、使い物にならない所もありました
-
- 補修箇所もあるので、綺麗とは言えませんが、暗幕の役目は出来るようになりました
破れが酷い箇所は新作しましたが、端だけ痛んでるような
箇所は、悪い部分だけ生地の取替えしました。
高い位置での作業なので、足場を組んで作業しました。
ロールスクリーンの設置工事
-
- 高いところは足場を組んで作業します。
-
- 取り付け完了。
体育館のカーテンを設置しました。たくさんのカーテンの中から、用途や目的を考え、ロールスクリーンを提案しました。開閉がとても楽に行えます。
中学校の教室に新しく掲示板を設置します。
-
- コンパネの下地にパテ処理します。
-
- 掲示板用クロスを張りました。
壁と同じクリーム色で合わせスッキリした
教室になりました。
カーテンレール取り付け
-
- 廊下に着替え用の更衣室を作ります。
衛生上の関係により、トイレに行く為にも着替が必要
となるのでトイレ前の廊下にカーテンで更衣室を作る為の
レールを設置しました。
