クロスや床材には、色や柄だけではなく、様々な機能がついているものがあります。
お客様のライフスタイルによって色々な機能を持つクロスや床材をご提案させていただきます。
お客様のライフスタイルによって色々な機能を持つクロスや床材をご提案させていただきます。
クロスの機能
クロスの機能も様々ですが、一部の機能をご紹介いたします。
フィルム汚れ防止・抗菌
- 汚れが落ちやすく、お手入れが簡単です。
- 汚染物質の付着が小さく、日常の汚れは、固く絞ったスポンジや布で水拭きしてください。落ちにくい場合は、中性洗剤や、アルコール(消毒用)をご使用ください。 壁紙の表面に洗剤が残ると変色の原因になりますので、キレイな水で拭き取ってください。
- 抗菌性が高く、清潔さをキープします。
- 安全性に優れた、無機銀系抗菌剤を使用しており、大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSAなどの増殖を抑制します。エバールRフィルムは、主に食品包装に利用されている安全性の 高いフィルムです。
- 表面が強く、傷がつきにくい。
- 発砲塩ビ壁紙の表面にエバールRフィルムが貼られることにより、表面強度がアップし、物がぶつかった時に起こりやすい表面剥がれを防止します。
スーパー耐久性
- 引っかきキズに強い
- 表面を強化していますので、引っかきキズに対して一般ビニル壁紙の約10倍の強さがあります。
- 衝撃に強い。
- 耐衝撃性に対して、一般ビニルの約3倍の強さがあります。
- 抗菌性、汚れ防止性に優れます。
- 表面のエパールRフィルム加工で汚れが落ちやすく、いつも清潔な環境がキープできます。
耐水性
- 耐久性がある
- 特殊樹脂をコーティングし、ガラス繊維入りの裏打紙を使用した、湿気に強い壁紙です。
スーパー汚れ防止/ミラクロス
- 四フッ化フッ素樹脂フィルムをラミネートした簡単に汚れが落ちる壁紙です。
次のような場所にオススメします。 -
・キッチンなどの汚れが気になる場所
・トイレや水周りなど、カビが発生しやすい場所
・子供部屋など落書きや手垢がつきやすい場所
・喫煙所など、たばこのヤニがつきやすい場所
・住宅だけでなく、飲食店、ホテル、病院など - 張替えのサイクルを長くできます。
- 簡単に汚れが落ちるので、張替えのサイクルを長くでき、メンテナンスコストを安く抑えることができます。
消臭・抗菌
- 「消臭&抗菌」のダブル効果でさわやかな空間を保ちます。
- 良い香りはそのままに、悪臭成分だけを取り除く選別消臭効果があります。 住宅の洗面・トイレから、病院・医療施設まで、幅広くご利用いただけます。
マイナスイオン
- マイナスイオンには「森林浴効果」があり、心身をリラックスさせてくれると言われています。
- 天然のミネラル鉱石の配合により、マイナスイオンを半永久的に発生させます。
吸放湿性
- 湿度の変化に応じて吸湿・放湿し、結露やカビの発生を抑える効果があります。
このような部屋にオススメです。 -
・玄関、廊下
・洗面、トイレ
・クローゼット
・天井 などに最適です。
床材の機能
床材にも、様々な種類があり、絨毯、タイル、クッションフロアなど種類によっても機能が異なります。
詳しくはお問い合わせください。
詳しくはお問い合わせください。
絨毯の主な機能
- 色や柄、形などの種類が豊富なので、内装を自由にコーディネートできる。
- 衝撃に強い。(床に物を落としたときなども、衝撃を和らげる効果があります。)
- 遮音性がある。(全く何も敷かない床と比べると、音が伝わりにくくなります。)
タイルの主な機能
- 部屋全体がオシャレにコーディネートできる。
- 耐水・耐火・耐久性に優れている。
- メンテナンスがあまり必要ありません。
クッションフロアの主な機能
- 色、柄、パターンなどの種類が豊富で、内装を自由にコーディネートできる。
- 抗菌、防汚加工が施されている。
- やわらかいタイプの場合、家具などの重みでへこんでしまうことがありますので、重いものを置く時は、ご相談ください。
